Vなくては(なければ) + いけない/ならない<必要;义务>
- 意义:表示有必要、有义务进行该动作;
- 接续:Vなくては(なければ) + いけない/ならない;
- 译文:必须......;应该......;得......
🔖 例句&补充
1. Vなくては(なければ)いけない表示说话人认为很有必要,有义务进行该动作,或者某种特殊情况要求必须进行该动作;

在日本,进门之前得脱鞋吧?
2. Vなくては(なければ)ならない多表示从社会常识来看有必要、有义务进行该动作,是人们都认可的一般性的判断;

我宿舍11点前必须回去。
3. 在口语中「なくては」经常说成「なくちゃ」,「なければ」经常说成「なきゃ」,「いけない」和「ならない」也时常被省略。尤其「なくちゃ」在自言自语时多用。
明日 の授業 で、日本語 で自己紹介 をしなければ→ なきゃなりません。在明天的课上,必须用日语做自我介绍。
もうこんな
時間 だ。早 く帰 らなくては→ なくちゃ。都这个点儿了,我得早点儿回去了。(自言自语,碎碎念~)