それで<因果关系>
- 意义:表示前后两句间的因果关系;
接续:前句。それで + 后句,其中,表示结果的后句一般为与说话人的意志无关的、自然发生的行为;
- 译文:...;因此,....
📚 例句
女性 が男性 の格好 をして踊る ことにも人々 はびっくりした。それで、歌舞伎踊り はあっという間 に大 流行 した。女性打扮成男性跳舞也让人们大吃一惊。因此,歌舞伎舞蹈一眨眼就流行起来了。
この
食堂 は安く ておいしい。それで、いつも混ん でいる。这个食堂又便宜又好吃,所以总是很拥挤。
あの
人 は日本 で3年間 勉強 した。それで、ほかの学生 より日本語 が上手 なんだ。他在日本学习了三年。所以,他的日语比其他同学好。
⚠️ 注意:与だから在用法上的区别
だから既可以描述自然发生的结果
,也可以表示带有说话人主观情感的结果
,此时后句通常可以接续诸如「ましょう(か)」「ませんか」「ください」「てもいい」「なくてもいい」「ないでください」「たい」「ほしい」「でしょう」
这样的表达方式:
ここは

这里是禁烟区,所以请不要吸烟。
而 それで
通常只会用来客观地描述自然发生的结果,一般不会带有说话人的主观情感
:

今天真的很冷。所以把窗户关上了。